スポンサーサイト

  • 2019.05.18 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


「89ビジョン」(木村和久)

第2章 ショートゲームテクニック編

 

Lesson 11 グリーン上は10mを2回で入れたい。

      アマチュア的「パット研究」です。 〜(3)

 

時間が余ったら傾斜のグリーンを打って切れ方をみたり、

20mくらいを打って、ボールの伸びをみたりする。

 

極端な傾斜での切れ方をなんぼ練習しても、

本番で同じ傾斜は出てこないですから、ほどほどにしましょう。

 

さてコースでのパットですが、「89ビジョン」ではプロのような、

”ナイストライ”的な攻め方をしません。

つまり5mのパットを打って、2mもオーバーするのは、ただのマヌケです。

 

もちろん5mのパットは入れにいきますが、

外してもOKをもらえる距離をキープすることが大事。

 

「ラインを消して打ちました」という行為は、漫画の世界だけにしておいてください。

でないと、あなたのスコアも消えてなくなりますよ。

 

パターは唯一、プロと同じスペックで打てるクラブです。

好きなプロと同じのをどうぞ使って下さい。

 

入りそうと思えばそれでいいのです。

打ち方も自由ですが、基本はスクエアに立って、下半身が流れなければ大丈夫です。

 

カップの狙いどころですが、これはプロラインです。

つまりフックラインのパットは、カップの上からボールが入るようにしないと。

 

ボールが弱いとカップに届く前に、ボールが垂れ始める。

これをアマチュアラインといいます。

 

「自分はアマチュアだから」と言わず、勇気を持ち、外回りのプロラインを打つ。

この方が、垂れることが少なくOKをもらいやすいです。

 

以前後藤塾でパットを教わりましたが、

先生はカップに入らなくていいから、プロラインを狙えと言います。

 

アマラインはカップ手前で流れるから永遠に入らない。

それは私がつかみ損ねた、数々のコンペのトロフィーなのかも。

 

自戒を込めてプロラインです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ヨシッ、プロラインでいきます。

 

 


「89ビジョン」(木村和久)

第2章 ショートゲームテクニック編

 

Lesson 12 グリーン上は10mを2回で入れたい。

      アマチュア的「パット研究」です。 〜(2)

 

ここから学ぶパットの神髄、まずは距離感。

これは見た目を信じないこと。

 

15mくらいまでは歩測すべし。

20m以上は、ボールとカップの真ん中に立ち、歩測を倍にして計算します。

 

測った距離をどう打つか。

日頃、自分の基準距離を作って練習しておきましょう。

 

私は8mが基本。

8mならほぼ寄る練習をしています。

さらに倍の16m、あるいは半分の4mを常に打つ。

あとは傾斜を使い、上り下りの感覚を覚えるようにしておく。

 

人によって基準距離はいくらでもいい。

10mでもいいし、7mでも構いません。

 

コースでの練習グリーンでの使い方ですが、優作選手もやっているように、

まずは真っ直ぐ平らなところで、自分の基準距離を打ってみる。

 

私なら8mを打って、思ったより速いなとか、グリーンのスピードを測る。

すなわち”タッチ”具合です。

 

ついで2mの真っ直ぐを入れて、今日のカップイン具合を見る。

引っかけているなとか、押し出している、とかを微調整する。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

やっぱ、「歩測」ですかね。

あまり積極的にやっていなかったので、来シーズンはやってみます。

 

 


「人間タワー」(朝比奈あすか)

最近読んだ本を紹介するコーナーです。

 

今回は、「朝比奈あすか」の『人間タワー』です。

 

組体操をめぐって展開する人間たちの物語

 

「わたしは人間タワーには反対だけど、人間タワーをやらないことにも反対」

無数の人々の思いを巻き込んで、想像を超えた結末が訪れる・・・。

 

小学校での組体操が主役なんですが・・・。

先生たちって大変だなあ・・・なんて、またまた思ってしまいました。

 

なにを好き好んで、教育の現場に行くのか、私には考えられません。

自分のことでいっぱいいっぱいなのに、他の人に教えるなんて・・・。

 

結局「危ないこと」なんかは、やらせられないのでしょうね。

モンスターとか多そうだしね・・・。

 

「昔は良かった」なんて言ってはいけないんでしょうね・・・。

 

 


西伊豆湯めぐり旅〜(8)

車中泊、
「くるら戸田」でした。

あっという間の、
2泊3日目。
今日は、
自宅へ直帰です❗


西伊豆湯めぐり旅〜(7)

西伊豆戸田(沼津市)
「駿河湾深海生物館」
入口、しょぼかったが、
展示は充実してました❗


西伊豆湯めぐり旅〜(6)

西伊豆土肥温泉
「弁天の湯」
かけ流しが熱くて、
露天風呂は、5分と、
入ってられなかった❗


西伊豆湯めぐり旅〜(5)

国指定重要文化財
「岩科学校」
なかなか充実した展示
良かったですよ❗


西伊豆湯めぐり旅〜(4)

車中泊の前に、
道の駅併設の、
かじかの湯(大沢温泉) 
でした。


西伊豆湯めぐり旅〜(3)

道の駅
花の三聖苑伊豆松崎町


西伊豆湯めぐり旅〜(2)

日帰り温泉
銀の湯会館
塩水の温泉で、
めちゃ温まります❗


calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< December 2017 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM