スポンサーサイト

  • 2019.05.18 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


ゴルフに、行ってきます。

今日は、「一人予約」で、
『函南ゴルフ倶楽部・箱根コース』に行ってきます。

しばらく、一人ぼっちで待っていましたが、
一昨日に一人が、昨日に二人が追加してきて、四人枠が埋まりました。
(皆さん、天気を見ていたと思いますね)

今日もいつもと同じテーマですが、
ちょっとだけ、内容が変わっています。

1.フェアウェイキープ=71%以上
  アイアンではすでにやっていましたが、右わきを締めるスウィングなので、
  構えるときにクラブフェースを少しフック目にしてから右わきを締めてスクエアにする。
  これをドライバーでも採用してやってみます。
  (UTだと(クラブの特徴だと思われますが)フックしすぎてしまうので出来なかった)

2.グリーンの狙いは、センターセオリー。
  今までも、フロントエッジを狙うようにしていましたが、これを徹底してやってみます。
  ”ピンが奥”だったりすると、つい長く打ってしまいましたが、
  「キャリーで、フロントエッジに落とす」ことでやってみます。

3.アプローチパットを多用して・・・。
  パターを2本入れてありますが、用途をはっきりさせます。
  ロフト=10度のパターは、あくまで”テキサスウェッジ”としての役割にします。
  グリーン外からのアプローチ専用にします。
  スパイダーは、グリーン用。
  そして、距離が長かったり、変化の大きい場合は、右手主導のアプローチパット。
  短い今日、入れたいパットには、左手主導の”入れ”パットにします。

4.『オールドマン・ボギー』とラウンドします。
  (ボビー・ジョーンズの「オールドマン・パー」の「+1」版ですね)
  「ボギーで良しとするゴルフ」というか「最初から、ボギー狙いのゴルフ」です。
  ハザードは(もちろん、バンカーは)避けて通るのを徹底してみます。

ってことで、
どうなるか分かりませんが、最後までやり抜いてみます。

もちろん、目標スコアは=「いつでも80台」ですね。

 

ゴルフ雑誌を読んではいけない。

第3章 「正しいクラブ」の買い方(実践編)

ボール選びの常識を疑え!

高いボールと安いボールの違い


ひと口にゴルフボールといっても、1球の単価がとても高価なものから、
1ダース2000円ぐらいの低価格帯まで、それこそピンからキリまであります。

しかし、「値段が高い=飛ぶ」ではないところが、ボール選びの難しさです。

ボールには大きく分けてディンスタンス系とスピン系がありますが、
通常はディスタンス系なら、ドライバーで打っても、アイアンで打っても、
バックスピン量は減少し、反対にスピン系ならスピン量が増えるように設計されています。

このように、ドライバーからアプローチショットまで、
一貫して低スピンなら低スピン、スピン増ならスピン増とはっきりしているボールであれば、
価格の違いで大きな差はありません。

極端に言えば、どのボールを使っても一緒です。
ただ、高価なボールの中には、非常に優れた性能を持つものがあります。

例えば、タイトリストのプロV1、V1Xなどは、基本的にスピン系のボールですが、
アイアンやアプローチショットでは、しっかりバックスピンがかかります。

ところが、ドライバーで打ったときは、
スピン系とは思えないぐらい、バックスピン量が落ちる。

飛ばしたいドライバーでは、低スピンの飛ぶ弾道になり、
止めたいアイアンショットでは、スピンの効いた止まる弾道になるのです。

「飛んで、止まる」というのが、ボール開発の最大のテーマであり、
各メーカーはいかにそれを実現するかに、心血を注いでいます。

V1とV1Xは、現時点ではまさにその理想に最も近いボールであり、プロ・アマをと問わず、
長年に渡ってゴルファーから絶大な信頼を得ているのです。

ブリジストンのスーパーニューイングというボールもまた、特筆すべき性能を持っています。

ヘッドスピード39m/s未満の方が打つと、
高打ち出し&スピンという、「最も飛ぶ」と言われる弾道になります。

これはヘッドスピードがあまり速くなく、飛距離不足に悩んでいるゴルファーにとっては、
効率よく飛ばすことの出来る、非常に優れたボールと言っていいでしょう。

これらは2ピースから3ピース、4ピースという、ボールの多層化技術が
発達したことによるものですが、多層化構造のボールは製造工程が複雑になるので、
単価は当然、高くなります。

しかし、たとえ高価であっても、V1シリーズやニューイングのように、
他の商品とはひと味違う機能、性能を持ったボールであれば、使用する価値は大いにあると思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なるほど、そうなんだ・・・。
ですが、まあ、私の場合は、高価なボールを買う気にはなかなかなりませんね。

今まで、「ロストボール」を使っていたのから、
「安いが、同じブランドのもの」を使いようになっただけでも良しとしないといけません。

安い=1000円くらい/1ダースですが・・・。

さすがに、いろいろな「ロストボール」じゃあ、ダメかとおもったわけです。
これで、ちょっとでも進歩するようだったら、「高価なボール」にも手を出すかも・・・・・。

 

ヤスさんの「ゴルフ礼記」(鈴木康之)

あるがまま

祝いか 厄か ホールインワン

狙って打つのだ 入ったら喜べ 〜(2)


ショートホールのティショットだって同じである。

誰しもピンを狙って打つのだから、オンして、バーディーゾーンへ寄っていけば
「いけッ、もっといけッ」と祈る。

ところがだ、寄りすぎてアワヤ・モシヤ・ゾーンへ寄っていくと
「おいッ、よせッ、止まれッ」に変わる。

バーディーは取りたいが、イーグルは困る。
ミドルホールのイーグルはいいが、ショートホールのイーグルは困る、というフシギ。

ヘンである。

「カレコレ40、50」「ナンダカンダで300万」がヘンにしているのだ。
狙って打つのだから、入ったらこれは最高のナイスショット。

最高に嬉しい。こう考えるのが自然だ。
私の仲間たちはこういう単純にして自然な考えかたをすることにしている。

そして機会あるごとに「狙って打つんだから、ホールインワンが何回出ても不思議じゃない。
オレはその度にいちいち派手なことはしないからね」と仲間以外の人に言っておくことにしている。

ゴルフ傷害保険にはホールインワンの補償もある。
派手なことをしないとなると使えるはずの保険金があらかた余ってしまうことになる。

これをもっと有効なことに使いたい。

英国製の超高級服地で本人の記念ジャケットスーツを仕立てるのはどうだろう、
などという名案がいろいろ沸いてくる。

私たちはショートホールのティインググランドに立つと嬉しく
「ホケンキン、ホケンキン」と唱えながらピンをデッドに狙っている。

半分冗談だが、半分は本気である。

最高のナイスショットをしたのに
ひやッとしたりどきッとしたりするのはナンセンスではないか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近は、「ピンをデッドに」狙うことがありません。
外れても安全な方向に、打っています。

よく考えてみると、面白くないですね。
今度から「ピンデッドに、ホールインワンを狙って」打ってみようかな・・・・・。

 

「雑・読・本」です。有村が、上がって来た!

最近読んだ本を紹介するコーナーです。

今回は、
「窪 美澄」の『ふがいない僕は空を見た』です。

高校生はもちろん、大人、おじいさんが読んでも面白い。浅田次郎氏
登場人物がものすごくクリア。ここには生きた人間がいる。北村薫氏
視点の書き分けが秀逸。いたずらなセンチメンタリズム、
ありがちなエキセントリックさがない。見事!言うことなし。小池真理子氏
不思議な清潔感がある。この作品を読めたことがうれしかった。重松清氏
才気に度肝を抜かれた。一番読みたい表現がここにある。篠田節子氏
新人とは思えぬ文章力に脱帽!思わず嫉妬してしまうほど面白い。唯川恵氏
この世に生まれ落ちたことの苦悩と喜び。その凄まじい痛みに涙がでた。山本文緒氏
この小説は、私たちの、ときに愚かな生というものを、全身全霊で賛美している。角田光代氏


作家さんたちが、褒めているようですが・・・分かりませんでした。

 

USLPGAツアー、有村が、上がって来た!

USLPGAは、
「NWアーカンソー選手権」3日間大会の2日目です。

午前組が進んでいますが、有村智恵が「3位」まで上がってきました。
他にも、宮里美香が「10位」野村が「13位」と日本選手が好調です。

まだ午後組はこれからなので、大きく動くとは思いますが、
来週の「全米女子オープン」に向かって、面白くなりそうですね。

・・・・・・・・・・

Symetraは、
「アイランド・リゾート・チャンピオンシップ」2日目です。

こちらもまだ途中ですが、遥は「32位タイ」です。
上位は遠そうですが、しっかりと、やっているようですね。

 

90を切る!倉本昌弘のゴルフ上達問答集。

特別付録・80を切るゴルフ

グリーンを外しても寄せやすい。
そうしたところを狙って打つ。 〜(2)


倉本 大抵の場合、グリーンに乗って初めてカップを狙えるわけですよね。
   バーディーのチャンスも出るわけです。
   グリーンの外から1回で入れるチップインは滅多にないのではないですか?

・・ 確かにそうですね。
   では、バンカー越えにピンが切っている場合、
   80切りであれば、狙っていく必要があるでしょうか。

倉本 それは状況次第ですが、バンカーを怖がる必要はないと思います。
   というのは、バンカー越えの場合、
   皆さんはピンとバンカーの間にボールを落とそうと考える。
   それも出来ればピン手前に乗せようとする。
   だから恐怖感を持ってしまうのです。

ピンより先に打ってもいいじゃないですか。
グリーンが縦30mの幅があるとして、その幅内に打てればいいと考えれば気が楽でしょう。

下手な人ほど許容範囲が狭いのです。
落としどころはたった1点しかないよう思ってしまう。

80を切るのであれば、そんな必要はないし、そもそもそうした技術もないでしょう。
バンカー越えでピンまで100ヤードだったら、105ヤード打つつもりでいいんです。

バンカー越えだから少し大きめに打とうと。
我々だってそんなアバウトな感じで打ちますよ。

バンカーから直接入れる確率より、
グリーンに乗ればワンパットで入る確率はそれよりうんと高いと思いますよ。

とにかく一発でグリーンに乗せることです。
脱出できなくてダボを叩いては80切りはできませんよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

耳が痛い、というか、なるほど・・・ですね。

「ピンとバンカーの間にボールを落とそうとする」
「それも出来ればピン手前に乗せようとする」

ですね。
前回のラウンドでも、やってしまいました。
指摘の通り、ギリギリに落とそうとしてバンカーに入れてしまいました。
そしてそして、1発で出なくて、ダブルボギーにしてしまいました。

そうですよね。
グリーンに乗ってさえいれば、2パットでいける可能性が高い。
ピンの頭を狙う感じで調度いいんじゃないかとか思います。

 

遼くんは、予選落ち確定。他は、途中ですね。

「トラベラーズ選手権」は2日目途中です。

石川遼くんは、午前組で、
today=「+4」と乱れ、total=「+2」現在「117位タイ」。
これはもう、予選落ち確定といってもいいでしょう。

1日目は、粘って「−2」に持ち込んだのに残念です。
佐藤キャディとの連携もうまくいっているようだったのに・・・・・。

・・・・・・・・・・

「スウィングを元に戻す」ということでした。
素人には分かりませんが、最近、小さくなっていたことはありましたね。

先日、テレビで、アマチュアの「クラブ選手権」というのをやっていました。
ゴルフコースのクラブチャンピオン級の人たちが、それぞれのクラブの代表として競う全国大会でした。

確かに、結果を見ると、1オーバーとか、2オーバーとか、いわゆる「シングルさん」でしたが、
そのフォームたるや「全然、恰好良くない」の一言でした。

プロにもいろんな個性あるスウィングの持ち主はいますが、
総じて、”華麗な””綺麗な”スウィングですよね。

ってことで、私自身で言えば、
結果もほしいですが、見られて「格好いい」もほしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・

USLPGAは、「NW アーカンソー選手権」
Symetraは、「アイランド・リゾート・チャンピオンシップ」

それぞれ3日間大会の初日は、まだ途中です。

 

ゴルフ大全(マイケル・ホッブス編)

第2章 歴史の移り変わり

ちっとも面白くない アル・バーコゥ(1986年)


パッティングに対して、異常なまでに興味を示す人はいない。

もちろん、すべての人がパッティングさえ良ければ、もっとスコアが良くなると嘆くが、
しかし、誰一人としてパッティング理論に取り組もうとしない。

過去には何冊かの名著もあるが、
私にはパッティング理論が完璧に確立されたとは思えなかった。

上手なゴルファーになるほど、パット数とストローク数が接近する。

ゴルフではパット巧者だけが勝てるのだと誰もが認めるが、
過去と現在を問わず、このストロークはぞんざいに扱われてきた。

はなから諦めている人もいるが、
多くはパッティングに一般的な方法など存在しないと承知しているからである。

これはジャック・二クラス、ボビー・ロックといったパットの名手にして、
スタイルがまったく異なっていることを考えれば説得力もある。

どれもこれも一理はあるだろう。
しかし、最大の原因はパッティングがフルショットほど面白くないからだと私は考える。

パッティングの動きは、例えばバンカー越えのハイピッチほど複雑ではない。
生涯最高のパッティングでも、
ウッドやアイアンの惚れ惚れする軌跡ほど美的満足感は与えてくれない。

思い切りクラブを振って、
「ビューッ」と白球が空高く舞い上がっていく快感など、パッティングにありはしないのだ。

どちらかというと、ミクロの世界につきものの決して明るくない心理劇、
これぞパッティングの正体ときては、誰もが目くじら立てて取り組まないのも私には理解できる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私の場合は、パッティングの練習に結構力を入れています。

そもそも、毎日の練習といえば、「素振り」が中心なので、
ボールを打てるのは、唯一、パッティングだけという状況です。
「素振り」するより「ボールを打つ」事の方が、単純に言って面白いってことです。

それと、練習でもラウンドでも、ドライバーショットやその他のショットで、
「白球が空高く舞い上がる」なんてことはありえませんので、
パッティングで、快感を得ることのほうが、多分、確率高く楽しめます。

打ち方や、構え方なども、色々考えながらやっていると、
新しい発見があって、結構、面白いですね。

 

「雑・読・本」です。「トラベラーズ選手権」スタートです。

最近読んだ本を紹介するコーナーです。

今回は、
「山本文緒」の『結婚願望』です。

せっぱ詰まってはいない。今すぐ誰かと結婚したいとは思わない。
でもどこかでとは思っている、「いつかはやっぱり結婚したい」と。
結婚は、能力ではなくて人格が選ばれることだ。
結婚をしたいほど好かれているなんて、嬉しくないわけがない。
不確実だと分かっていても、人は人を好きになると「結婚したい」と願うものだ・・・・・。


なんか、こういう”ぬるい”のは読めなくなってしまっています。
”さわり”だけで、やめました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

USPGAの、「トラベラーズ選手権」が始まりました。
石川遼君が出場です。

遼くんの「毎日4、アンダーは出したい。できれば、5,6アンダー」の言葉通りに、
午前組のトップは「−6」でした。

遼くんは、午後組で、4番まで行って「E」です。
池がらみのあるコースみたいなので、ティーショットを曲げる遼くんには難しいかも・・・。

ですが、シード権ギリギリの状態なので、
毎試合予選を通って、ポイントを稼がないと来年がなくなってしまいます。

4:30から、ゴルフネットワークで放送なので、
これから、テレビ観戦・応援に行ってきます。


 

グリーンから100ヤード(宮本留吉)

(シングルへの早道)

バンカーショット(2)

打ち込めば球は自然に上がる


バンカーに球が入ると、ゴルファーは一刻も早く出さなければならないと、焦りやすい。
そのためついしゃくり上げようとする。

これがミスのもとで、しゃくろうとするとクラブフェースはオープンになる。

オープンにすると球に対し、
フェースの当たる部分が狭くなり、下手な人はいっそうミスが重なる。

しかもクラブの付け根にぶつかったり、
ソール(底)で球の横を叩いたり、砂にめり込ましすぎたりする。

やはり普通のアプローチでターフを取るのと同じように打ち込んでいくこと。
打ち込めば自然に球は上がっていくのだという信念を持つこと。

あくまでも球に対しクラブフェースはスクエアに打ち込まなければならない。

よくプロでもフェースを開いてカット気味に打ち、
グリーンで球が落ちてから右に回転するスピンをかけるものが多いけれど、
私はあくまで目標に向かって真っ直ぐ飛び、
しかもピタリと止まる球を打つことが一番正確な打ち方だと思う。

そのためにはアプローチと同じように
クラブフェースがクローズに上がるようなバックスウィングをとり、
そのままインサイドアウトにダウンスウィングをし、
距離に応じて、スウィングの大きさ、あるいは砂の取り方を調整しながら
打ち込めば癖のない真っ直ぐな玉が出る。

この打ち方は私の基本であり、どんな深いバンカーでもすべて同じことだ。

バンカーショットは砂の爆発力を利用するショットだから、
クラブも他のものよりソールが幅広く、しかも厚く出来ている。

ということは、バンカーショット(ダイナマイト・サンドウエッジを使用するとき)は、
クラブのソールが砂を蹴飛ばして行くわけだが
クラブフェースで打ち込んで行くという考え方の方が安全かもしれない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どうにも、バンカーショットが上手くいかないでいる。
昨日のラウンドでも、2回バンカーへ入れて、2回とも一発脱出が出来なかった。

上記指摘のように、
オープンでカット打ちしているせいか、ボールがなかなか前に進まない。

前から、レッスン書などで「思い切りフェースを開いて」などど書かれていて、
鵜呑みにしていたのが、身についてしまったようだ。

このレッスンのように、アプローチと同じように、
「フェースをスクエアにして、クローズに上げて、インサイドアウトに打ち込む」
って感じで、今度は、やってみようと思います。

バンカーに入ったら、フェースを開くのが身についてしまっているので、
簡単には、直らないとは思いますが・・・・・頑張ろう!!

 

calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< June 2015 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM