スポンサーサイト

  • 2019.05.18 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


あなたが変わる、最強の集中力

(社長になる人は、なぜゴルフがうまいのか?)

レッスン 0 半端なく稼ぐ社長とシングルプレーヤーの共通点

半端なく稼ぐ社長たちには共通点があった。

私は最近、もっぱら指導する側に落ち着いていますが、
以前はそれこそ毎週のようにゴルフ場に繰り出し、
経営者の方々ともコースを回っていました。

そんななか、あることに気がついたんです。

シングルの腕前を持つ経営者は、
皆揃いも揃ってビジネス手腕も抜群で、著しい業績を上げている・・・・・と。

この発見に興味がわいた私は、
この”半端なく稼ぎ、半端なくゴルフのうまい経営者たち”を観察しました。

すると、やはり私がにらんだ通り、彼らには共通点があったのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

興味深いですね。
次回を、期待しましょう。

 

「雑・読・本」です。パーマーって・・・。

最近読んだ本を紹介するコーナーです。

今回は、『わがゴルフ闘争記』です。

アーノルド・パーマーの自伝ですね。
パーマーって、ちょっと時代が違っていますね。

私がゴルフを始めたころは、ジャック・ニクラウスが出てきたころで、
レッスン本も、ニクラウスの本でした。

なので、ほとんど知らなかったですね。
知っていたのは、トレードマークの”カラフルな傘”で、
なんにでも付いていたので、びっくりしたくらいです。

本の内容・詳細については、
別途、HPの「今週の一冊」で紹介する予定にしていますので、乞うご期待、ですね。

・・・・・・・・・・

昨日はパートさんの休みで、久しぶりに「うさぎや」をやりましたが、
結構忙しくて、結構疲れました。

それでも、まあまあ、ちゃんと出来たのは不思議です。

 

ゴルフ大全 (マイケル・ホッブス編)

より遠くへ ハリーバードン(1933年)

悠久のゴルフの歴史の中でも、1902年ほど特筆すべき年はない。
まったく新しい種類のボール、「ハスケル」が出現したのである。

この糸巻きボールがゴルフにどれほどの革命をもたらしたか、
それは新しいボールが広く行き渡ったときの劇的変化を見れば答えも明快だろう。

とくにガッタパーチャ(ガッティ)と共に育った我々の年代にとって、
ゲームが別のものに変化したのである。
私自身、ガッティが永久に消えていくのが寂しくてならなかった。

なぜならば、ガッティによってゲームをマスターしようと努力し、
ガッティと共に歩んできたからである。
本当に新しいボールと取り替えていいものかどうか、誰もが不安でならなかった。

たとえばガッティの場合、きっちりと芯に当てなければボールは飛んでくれなかった。
中途半端なショットは必ずハザードに捕まるか、
あるいは目的の半分も飛ばないのがこのボールの特徴といえた。

ところが、ハスケルの持つ性能はガッティよりはるかに柔らかく、
多少芯が外れたからといってガッティのようにまったく飛ばないということはなかった。

ラフ、バンカー、グリーン上などのデリケートなショットでも、
ガッティはクラブの芯で捕えない限り意のままにはならなかったが、
ハスケルでは、優しく柔らかく打ってやりさえすれば、ほとんどの目的が達せられるのだった。

新しいハスケルで10球ほど打った後、私は次のような印象を持った。

これまでのガッティでは強く叩いてキャリーボールで距離を稼ぐしかなかったが、
ハスケルではキャリーもさることながら、落下してからのランが大きく見込めるのだ。

そこで私は、さらにインテンショナル・フックを打つことで、もっと距離が稼げると考えた。
ハスケルと対面した3日後には、終日私はフックの練習に明け暮れていた。
ショットにランが見込まれた瞬間から、ゴルフは飛距離のゲームへと変身したのである。

「もっと遠くへ」、この言葉の意味が本当に理解されたのは、
実はハスケルの出現によるものだと私は考える。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

やっぱり、ボールの違いって大きいのかなあ。
相変わらず、ロストボールを使っていますが、来年は考えたほうがいいのかなあ???


 

「雑・観・DVD」です。雨っぽいのかな・・・ちょっと、暖かい。

最近観たDVDを紹介するコーナーです。

今回は、『光にふれる』です。

生まれつき目が不自由なユィシアンは、類まれなピアノの才能を持ちながらも、
幼いころにコンクールで起きたある事件がトラウマとなり、
表舞台に立つことができなくなっていた。
ピアニストを夢見るも、叶える術を知らないユィシアン。
そんな彼をいつも近くで見守ってきた母は、心配な気持ちを抑え、
彼が将来音楽を仕事にして自立できるようにと、台北の音楽大学に通わせることに…。


悪くはなかったですが、ちょっと、期待しすぎたようで、
思ったほどなくて残念でした。

・・・・・・・・・・

今朝は、ちょっと、暖かいなと思ったら、雨っぽいようですね。
耳を澄ませていたら、屋根をちょっとだけ叩くような音が・・・・・。

 

禅ゴルフ (ジョセフ・ペアレント)

PART2 ”PAR"式戦略とは

切り替えを万全に スウィングのルーティン 〜(3)


切り替えのポイントの影響は、パッティングでもっとも顕著だ。

パッティングに苦しんでいるゴルファーは、ときおり、
手が凍り付いたかのように動かなくなり、パットが打てなくなってしまう。

カップに向かってうまくストローク出来ないのではないかという不安に駆られて、
パターヘッドを後ろに引けなくなる(ご存じの”イップス”である)。

これは、これから起こること・・・つまり、
結果にこだわり過ぎることによって生じる現象だ。

このような事態に対処する方法は、自分の意図を達成する可能性がもっとも高い、
ゆっくりしたテンポのルーティンを編み出して、きちんと守ることである。

ルーティンに全面的に集中すれば、あらゆる局面における切り替えが、
結果を過度に心配することによって損なわれる可能性は激減する。

トップでの切り替え、つまりテークバックからダウンスウィングへの切り返しは、
インパクトにおけるボールの捉え方をおおかた決定づける。

しかし、トップにおける切り替えしは、
大半のゴルファーがスウィングの最中に調整できるような代物ではない。

テンポはスウィングの初期の段階で決まるから、トップまでのルーティンを行なう中で、
正しい動きのリハーサルを何回か行なうことによって、切り返しを大切にするしかない。


・・・・・・・・・・・・・・・・

「結果にこだわるな」と言われても、
「はい、分りました」ってことにはなりませんよね。

トップでの切り返しは、素振りでリハーサルするしかないと思っています。
ルーティンのなかに、必ず、素振りを入れるようにしています。

 

ゴルフ開眼 (摂津茂和)

メンタル・パターン

打つ前のイメージ


昔から多くの教師たちは、プレーヤーがショットをするときには、
頭の中にメンタル・パターンを描くようにせよということを、よく言う。

メンタル・パターンとは、自分が行なおうとするスウィング
またはフォームの模擬像のことで、打つ前にそれを頭の中に描くようにすると、
それが大なり小なり実現されて、良いショットが出来るというのである。

確かにこれは効果的な方法であって、例えば自分が真似ようとする特定のプロの
スウィングやフォームを頭の中に描いていると、ある程度それに似るものである。

かつて宮本留吉選手が、ヘーゲンのスウィングに傾倒して、
常にそれをメンタル・パターンとしていたら、
その後あるアメリカのプロが始めて宮本のスウィングを見て、
ヘーゲンのクセまでそっくりだと言ったという話がある。

だが、メンタル・パターンは必ずしも特定の人物のスウィングやフォーム
のみに限らずに、自分が実行したいと思う方法を、部分的に形に描いても良い。

例えばインパクト・エリアまでクラブをためながらダウン・スウィングする形とか、
インパクトで頭を不動のままクラブを振り抜く形を念頭に描くのである。

またメンタル・パターンとは、やや意味が違うが、スウィングする時に、
便宜上実際とは違う仮想の図を描くことによって効果を上げることがある。

例えばクラブ・ヘッドの軌道は実際には曲線であるが、
これを部分的に直線のごとく仮想してスウィングするのも、その一例であって、
教師によっては初心者をコーチするときに、この方法をとる者がいるが、
これはあらかじめ便宜上の仮想であることを知っておかないと、錯覚に陥る恐れがある。

一般ゴルファーはたいていボールを打つ前に、
いろいろな注意事項を頭の中で自分に言い聞かせるものである。

ところが、いざスウィングを始めると、途端にそれを忘れてしまう場合が多いのは、
心理学的に言えば、思考が筋肉に伝達される反応作用が、
急速な運動に追いつけないためではないかと思われる。

これに対しメンタル・パターンを描くと効果があるのは、
注意事項を一つの図像として描くために、
それだけ反応作用が、敏速かつ容易に行なわれるからであろう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ってことで、まさに今、自分が取り組んでいることですね。

なかなか、いつも同じように、描けなくて困ります。
言葉で誘導するのですが、その言葉がまだ、まだ、ちゃんとしていないからですが・・・・・。


 

「雑・読・本」です。

最近読んだ本を紹介するコーナーです。

今回は、
「黒川博行」の『破門』です。

映画製作への出資金を持ち逃げされたヤクザの桑原と建設コンサルタントの二宮。
失踪した詐欺師を追い、邪魔なゴロツキふたりを病院送りにした桑原だったが、
なんと相手は本家筋の構成員だった。
組同士の込み合いに発展した修羅場で、ついに桑原も進退窮まり、
生き残りを賭けた大勝負にでるが・・・・・。

疫病神コンビVS詐欺師VS本家筋
予想を裏切る展開の連続で悪党たちがシノギを削る
大人気ハードボイルド・シリーズの最高到達点!!


直木賞受賞の作品で、図書館で借りるのにずいぶんかかってしまいました。
「大人気シリーズ」なんて、知りませんでしたね。

そもそも、関西ヤクザの話は、本来読むこともないのですが・・・・・。
普通なら、途中でやめるパターンなのですが、
なにせ、テンポが良くて、ついつい、次に進んでしまいました。

内容はともかく、一度、読んでみたら・・・と思いますね。


 

ゴルフ雑誌を読んではいけない

第3章 「正しいクラブ」の買い方(実践編)

ヘッドの常識を疑え!

フックフェースに手を出すな


クラブ選びの重要な要素の一つにヘッドのフェース角があります。

フェース角とは、アドレスした時に、フェースの向く角度を示すもので、
フェースとクラウン(ヘッド上部)の境界線が、
目標に対して真っ直ぐ向いているものをスクエアフェースといいます。

一方、ドライバーでスライスに悩んでいる人や初心者、
アベレージゴルファー向けに、最初からフェースが目標方向よりも左を向いている
フックフェースが最近は増えてきています。

これはヘッドが大型化したことで、
以前よりもフェースが返りにくくなっていることも理由の一つと言えるでしょう。

しかし、フックフェースだからといって、
ボールが優しくつかまってスライスしなくなるわけではありません。

簡単に言えば、フェースを左に向けることで、ボールを目標より左に打ち出させ、
スライスしてもボールの着地点が右に大きくズレない、というだけです。

逆に、フェースが左を向いていると、
フェースをターンさせてボールをつかまえるという、
ゴルフには絶対に必要な動作をしなくなるので、
スライスのスウィングから一生抜け出せなくなる危険性もあります。

本気でスライスを直したいのであれば、意識的にフェースターンをしなければ、
真っ直ぐに飛ばせないスクエアフェースのドライバーを使ったほうが効果的です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて、私のドライバーはと言えば、
「少しフックフェース気味かな」と思うことがありますが、
ちゃんと打ちたいときは、しっかりとフェースターンをするようにしています。

時々、やり過ぎることもありますが・・・・・。


 

玄関先で「ルーティン」の練習を・・・。

何もない休日で、朝のモロモロを済ました後は、
玄関先で「ルーティン」の練習です。

ドライバーから始めて・・・。

『シンクボックス』で、目標を言う。
「ストレートボールで、フェアウェイセンターへ運ぶ。180ヤード」

「ターゲットをイメージして、”そうっと”打つ」
と言いながら、素振りを2回。

『プレイボックス』で、ターゲットをイメージして”そうっと”打つ!!

クラブを変えて、同様に、言葉を変えて、本番と同じように、
たとえば、4UT、P/S、CP、そしてパターとやっていきます。

そうです、本番ショットは1回だけですね。
あくまで、ショットの練習ではなくて、「ルーティン」の練習ですから・・・。

昨日は、クラブを洗ってあげたし、今年も終わりって感じです。

・・・・・・・・・・

午後は、予定通りに「コロナの湯」で、ゴロゴロでした。

 

「雑・観・DVD」です。今日も、休日なんですが・・・。

最近観たDVDを紹介するコーナーです。

今回は、『旅立ちの島唄』です。

沖縄本島から東へ360kmにある絶海の孤島・南大東島。
子どもたちは高校進学のため、15歳で島を出て家族と離れて暮らさねばならない。
少女民謡グループ“ボロジノ娘”は、毎年別れの唄「アバヨーイ」を歌い、島を旅立っていく。
「明日から、ボロジノ娘は優奈がリーダーだからね」と先輩から肩を叩かれ、
優奈(三吉彩花)が島で過ごす最後の一年が始まった…。
実話をもとに練り上げられたオリジナル脚本から珠玉の感動作!


別に〜〜って感じではありましたが、
主人公がかわいかったから、それで、”良し”としましょう。

島の雰囲気なんかを、もっともっと、出してくれてもよかったかな。
どこの話か、イマイチ、よく分からない感じでした。

・・・・・・・・・・

今日も、何もない休日です。

小田原の『コロナの湯』かな、今日は・・・・・。


 

calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< December 2014 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM